2023年記事一覧
新生活
子供たちの受験が一段落し結果を待っている三森です。
今からはお金を払うターン(-_-;)
この時期になると、どのお宅でも何らかの生活に変化が出てくる季節です。
特に我が家のように進学などあるお宅で問い合わせが増えるのが自転車置き場。
中学校に上がるお子様が自転車通学になりお問い合わせがそれなりに出てきます。
で、ここからは持論なのですが自転車を乗る期間のイメージって高校までかなと、
そうすると6年間は使うわけです。
その後大学、就職などすると駐輪場を使われなくなることも多々あります。
もしスペースに余裕があるのであればカーポートをお勧めします。
理由は「ずっと使えるから」です。
でもお高いんでしょって思いますよね。
もちろん選ぶものにもよりますが
例えばサイズによりますがこちらの自転車置き場、定価で18万ぐらい
こちらの1台用カーポート約定価25万ぐらい
その差定価で7万ぐらい、これだとまだカーポートの方が高く感じますね。
ここからざっくり販売価格が定価の4割引きだとすると7万×4割引き=4.2万になります。
販売しているところにより値引き価格は違うと思いますが、外構製品は結構定価から値引き入るものが多いです。
上記には「工事代」は入っていません。
ですが今回のような製品だと施工方法はほとんど変わらないので工事代金はそんなに変わらないと思います。(経験上)
まとめますと5万前後ぐらいの差で自転車置き場かカーポートかって感じですね。
この金額を多いと思うか少ないと思うかは個人差あると思いますが、ずっと使えるならカーポートで検討してもいいと思いますよ(⌒∇⌒)
もちろんスペースがあればになりますので敷地に余裕がある方に限りますが、
これからの環境変化の参考になればと思います。
ちなみに
物によって値段は違いますのでご購入先で確認してくださいね(^_^)/
未知の世界へ
子供の進学費用を見て愕然としている三森です。
大学高すぎ(-_-;)
身近だけど見たことないと思われる未知の世界をご案内
床下の世界です!!
皆さんのお宅を支える基礎がある場所ですね。
確認するには一般的に床下収納庫の位置から入ります。
入ってみるとこんな感じで、ほふく前進でないと進めないほど高さがない狭い場所です。
束や基礎が家の土台(大引き)を支えてくれています。
潜ってみると大体小さな虫たちが死んでいます(-_-;)
中々ショッキングな絵なので写真は撮っていませんが生きている虫に出会うことはないと思います。
床下には防蟻処理がしてあり、シロアリが来ないように薬が散布されています、そのため床下に侵入した小さな虫たちは入ってきても中でお亡くなりになっています。
侵入経路は床下の通気用に空いている隙間から入ってきます。
ここはふさぐ事ができないのでどうしても入ってしまいます。(通気は建物にとって必要な事なので)
シロアリの防蟻処理は大体5年ぐらいで薬の効果が切れてきますので、気になる方は再施工をお勧めします。(床下に潜り再度薬を散布できます)
ただ、強制的な事ではないので心配なかたは点検も兼ねて見積とってみてからでもいいと思います。
ちなみに電気を消すと
こんな感じで全く光が入りません、閉鎖されてなかなか恐怖な世界です(-_-;)
(できれば潜りたくないです(笑))
今年もやってきた
急にまじめな話をし始める三森です。
さて、昨年このぐらいの時期にブログに書いた確定申告ですが、今年もやってきましたね。
去年の記事はこちら
https://www.relife-nikko.jp/blog/18192/
去年の記事で勘違いがありました、耐震工事をしていないのでローン控除はだめだと思っていたんですが、不動産取得部分はでませんがリフォーム工事には出ることが判明!!
昨年12月ごろに用事があり税務署でお話したときに知りました。
と言うことで書類をそろえて昨年分の確定申告の修正と今年の確定申告を行うことに、
今税務署は予約制になっているので窓口で整理券をもらうかLINEで国税局を友達追加してそこから予約する必要があります。
私はLINEで予約してAM9:00から行ってきました(一番乗り)
当日も混んでおり、さらに私の申告はなかなかややこしいかったため職員さんも大変そうでした(ありがとうございます)
なんやかんやで終わったのは12:00、3時間の長丁場でした(-_-;)
税金の話は税理士じゃないので詳しくはお話しできませんが、
借入金で不動産取得やリフォームした場合
上記のような内容なら確定申告したほうが良いでしょう。
(リフォーム、中古不動産購入はほぼ何かしら当てはまると思います)
自己資金でのリフォームの場合上記内容に当てはまりませんが、
こちらのような内容に当てはまれば控除があるかもしれません(耐震をクリアーしていないと難しそうですが)
毎年の医療控除とふるさと納税も合わせて済ませ無事終了となりました。
いつもはスマホやPCで済ませるのですが今年はさすがに窓口でないと無理でしたね、そもそも修正するのに書面(手書き書類)出ないと無理でした(-_-;)
何はともあれ今年も無事終了、あとは控除金額がちゃんと戻ってきたのを確認するだけです。
皆さんも確定申告はお早めに(⌒∇⌒)
(国税局の回し者じゃありませんよ(笑))
自宅待機
春の花粉が恐ろしい三森です。
今年は10年に1度とか言ってますからまだまだマスクが外せそうにありません・・・
先日息子がコロナ2回目になりまして濃厚接触者自宅待機しておりました、幸い微熱だけでほぼ無症状だったので一安心しておりますが、
外に出れないのでこの時間を使って溜まった罪(積み)を少しでも落としていきます・・・
プラモデラーは基本何個か作ってないものが積んであります(笑)
私も数箱積んでありますので少しでもと思い手を出しましたが一つ作るのも時間がかかります(-_-;)
さて、そんなプラモデルを作ったときに出るランナーと言われる樹脂材
これが結構ゴミになるんですよね、で、
東広島フジグランのゲームセンタ前にランナー改修BOXがあります、
こちらにちょこちょこ持って行っています。
ランナーを再利用していろんなものに変わっていきます。
新たなプラモデルに生まれ変わってくるんだよ、そしてらまた積んでおくからね(笑)
映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』
皆さん、こんにちは。
株式会社リライフ日興の景山です。
ここ最近は積雪も多く、休日も家で過ごすことが増えております。
AmazonPrimeで映画を観ることも増えてきたので、おすすめの作品を1つご紹介します。
映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』
主人公は高校1年生の大島志乃。
志乃は人前だと言葉が上手く話せず、入学式後の自己紹介も失敗してクラスの笑われ者になってしまいます。
うまくしゃべれないため、クラスに馴染めず、お弁当も一緒に食べる人がいないため、校庭の片隅で一人で食べる志乃。
そんな日々が続いていく中で、彼女にも大切な友達が出来ます。
音楽が大好きだけど音痴なクラスメイト岡﨑加代と出会い、志乃は少しずつ喋れるようになりました。
クラスに馴染めなかった二人の少女は仲を深めていき、バンドを組んで文化祭に出ることを決心。
「しのかよ」というバンド名を名付けて全ては上手くいっていたのですが…。
ある男子生徒が「しのかよ」に加わりたいと言い出して二人の関係は少しずつ揺らいでいきます。
この映画は同名漫画が原作。
作中では「吃音」という言葉は使っておらず、原作者は「ただの吃音漫画にしたくない」と発言してます。
吃音だけでなく、思春期に抱える不安や悩みを描いた学園モノです。
原作者は『押見修造』。
松岡修造と並ぶ世界3大修造の一人です。←適当
私は原作を読んだ後で映画を観たのですが、主演の南沙良さんの演技が本当に良かった。
でも、漫画よりも映画の方がクラスで浮いてる雰囲気が伝わってきて辛かったです。
そんなに後味の良い作品ではないですが、私は心に来るものがありました。
お時間ある方は観てみてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
我が家の薪ストーブ?
セブンイレブンに売っていた子持ちシシャモがおいしかった三森です。
写真乗せときますのでお勧めです。
我が家にも薪ストーブがあります。
なんとこの薪ストーブ電気で動きます。
しかも
温度調整機能付き
暑いときは炎だけ見ることもできます。
コンパクトで持ち運びも便利・・・とまあ昔買った薪ストーブ風電気ストーブです(笑)
実はこないだこのストーブが壊れまして、転倒防止スイッチ部が故障、ばらしてみたけどなんともならず強制運転状態に改造しました。
ジャーン!!
強制運転モード!(ガムテープ)
転倒防止スイッチを強制的にOFF状態にしてます、使い方としては間違っていますので自己責任でお願いします。
捨てるのがもったいないので使ってるだけです(-_-;)
しかし、ガムテープは補修道具の中で最強の部類に入りますね。
以前も
古着屋で買ったデニムのダウンジャケットこちら980円が
ボタン不良で閉まりませんでした
なので
付け替えしたんです(ポケットのが以前のそのまま)
サイズもいい感じでよかったんですが、ダウンにこの手のボタンを付けると以前の穴が残って中の綿が出てくるんです。
なので
ガムテープで止めました(笑)
内側はこんな感じ、普通に切る分には何も問題なくボタン閉じてれば気づきません。
と言うわけで、電気式薪ストーブの話からガムテープの話になりましたが工夫したいでいろいろ楽しめます(無理やりまとめます(笑))
まだ寒い日が続きますのでお体に気を付けて、シシャモ食べて乗り切りましょう(・д・)/
神戸アンパンマンこどもミュージアム
皆さん、こんにちは!
株式会社リライフ日興の景山です。
去年の話なのですが、神戸アンパンマンこどもミュージアムに家族で行ってきました。
「そうだ、京都にいこう」みたいな感じで
「そうだ、アンパンマンミュージアムにいこう」
と、何故か急に思い立ちました。
当初はやなせたかし先生の出身である高知県のアンパンマンミュージアムに行く予定でしたが、
妻が職場の方から「高知は資料館っぽいから、他のところが良い」とアドバイスを頂き神戸に決定。
景山家としては三重県、福岡県に続いて3回目のアンパンマンミュージアムです。
車で約3時間半を掛けて到着。
お父さんは運転で疲れましたが、子供たちは大喜び!
ジャムおじさんのパン工場でパンも買いました。
結構いい値段しましたよ、ジャムおじさん。
最後の最後まで子供たちは楽しそうだったので、一緒に行くことが出来て良かったです。
写真を見返したら、まさかのハロウィン時期でした。
ちょっと前だと思ってたのに…。
40歳を過ぎると時間が経つのって早いですね(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
チームラボ 福山城 光の祭
皆さん、こんにちは!
株式会社リライフ日興、営業の景山です。
先日、家族で福山城に行ってみました。
今週末まで福山城では『チームラボ 福山城 光の祭』というイベントが開催中です。
以前に広島城で開催されたときにも伺いましたが、非常に綺麗だったので今回も楽しみにしていました。
建物の外観にライトアップされた映像が素敵でした。
景山家の子供達も夢中で楽しんでくれたので、連れてきて良かったです。
特に息子は目をキラキラ輝かせて楽しんでくれました。
連れてきた甲斐がありますね(笑)
ご興味がある方は是非福山城に足を運んでみて下さい!
1月29日(日)までらしいです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
凍結
来週寒波が来そうなのでブログ連投する三森です。
寒波が来ると毎年起こるのが凍結被害です。
大体「お湯が出ない」がほとんどですが、原因としては給湯器に水を送っている部分が凍ってしまうからです。
我が家のエコキュートで説明しますと
一般的なエコキュート、電気温水器でも大体同じです。
下の部分のカバーを外すと(左右のつまみネジを回すと外れます)
こんな感じになっています。
配管がごちゃごちゃあるので分かりにくいと思いますが、
このコックが付いた配管がどの給湯器にもあると思います(電気温水器もガス給湯器にも)
これが水道管から給湯器に送られている水になります。
このコックを締めると給水が止まります、万が一給湯器の水漏れが確認できた場合はこれを締めればとりあえず水の供給は止まるので水道代は上がりません、ただし供給を止めるとお湯も止まります。
だいたいコックの付いた配管の近くにこのような部分が付いています
これがフィルターになっています、水道水なのできれいな水ではありますが給湯器にはほとんどフィルターが付いています。
これも回せばとることができてフィルターの掃除ができるようになっています。
この時給水管のコックが開いたままフィルターを外すと水が出てくるので(勢いよく)何もないときはコックを締めてフィルターを外しましょう。
さて、給湯器の凍結についてですが今見た、コックやフィルター部分が凍ってしまい水が供給されずにお湯が出なくなるというのが一般的です。
お湯が出ない状況でコックを開いたままフィルターをあけてみてください、勢いよく水が出てこなければ間違いありません。凍って水が出てこないのです。
新しい古い関係なく寒くなる環境になればなります。
防止策としては保温を巻いたり凍結防止のヒーターを巻いたりするしかありません(我が家はやってます)
なぜここが凍るかと言うと、この部分は大体金属性になっていてどうしても凍りやすいのです。
水は出るのにお湯が出ないというのはお湯のこの部分が凍って給湯器に給水されないためでなくなります、なので急ぎの場合はここを溶かせば出るようになります。
方法は「ゆっくりあっためる」です、急に熱すると配管が割れてしまいます。
いろんなやり方があると思いますが、私はドライヤーで温めること御お勧めします。
時間はかかると思いますが溶ければ出ますので、何もしなくても昼(気温が上がったら)出るようになることがほとんどです。
気を付けていただきたいのが凍結後、氷が水に代わるとき膨張して配管に亀裂が入ることがあるのです。
お湯が出るようになったら一度給湯器を確認してください。
破裂箇所がある場合何らかの症状が出ています(水漏れの音がする、給湯器の下がびちゃびちゃなど)
このほか、外立水栓も凍結の被害にあいます。
写真のように保温を巻いているヶ所が凍ります。
ハンドル部分まで水が来ているのでこの金属の部分が凍りやすいです
解ければ出るようになるのですが、やはり破裂する恐れがあるので(溶けるときに)凍らさないのが一番です。
万が一立水栓が破裂した場合は水を止めるとこが近くないと思います(一般的に)
その場合元栓を止めるしかありません。
これは会社の水道メーターですが、メーターの前にコックが付いています。
これを締めると宅内に供給されている水がすべて止まります、立水栓などはここしか止める方法がない場合も多いです。
水を止めてから破裂箇所の処理をしましょう、でないと水道管の水圧がそのまま出続けるので結構大変なことになります(-_-;)
ちなみに水道メーターのこれ、水を使うとくるくる回りますので水漏れしていたら目視で確認することもできます。
とここまでできればとりあえずの対応は大丈夫と思います。
ちなみに「水は出るけど凍らないの?」と思うかもしれませんが、水の配管も寒ければ凍ります、が、
水の配管は埋設されていそのまま宅内に配管されているので外気に触れることがほとんどありません、給湯器が凍るのは埋設から給湯器に供給する際に
外気に触れる部分がどうしても出てくるからなんですね。
とにかく凍結しないことを祈り、(正確には凍結した後水漏れが起きないことを祈ります)
凍結すると私忙しくなるので・・・・・
CONTACT
リライフ日興では、皆様のご来店を心よりお待ちしています。
モデルルームやスタジオも構えており、各テイストに合わせた
リノベーションスタイルを体感することができます。
是非、お気軽にお越しください。
FREE
DIAL
0120-041-250
受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日
[ 株式会社リライフ日興とは… ]
東広島市を中心に、広島市、呉市、安芸高田市、三次市にて、水回りや内装、外壁といった小規模のリフォームから二世帯リノベーションなどの大規模な
リノベーション・増改築を行っております。