2024年記事一覧
メタル小松菜
皆さん、こんにちは。
株式会社リライフ日興、営業部の景山です。
突然ですが、皆さん「メタル小松菜」をご存知でしょうか。
「植物にクラシックなどを聴かせると良い」
いわゆる音響栽培は古くは1960年代から世界各国で行われているそうです。
音波振動が空気中を伝わって作物の光合成を促進させ、結果として増収に繋がるみたいです。
それを参考にして、小松菜栽培をされていた社長さんが
「小松菜にヘヴィメタルを聴かせたら鉄分が増えるかもしれない!」
と考えて実践したそうです。
それがメタル小松菜。
何とも凄い思い付きです。
そして気になるのは実際の音響効果。
2年間のヘヴィメタル栽培を継続した結果!!
何と「驚くほど効果がなかった」そうです(笑)
しかし、その挑戦した過程などが話題を呼んで人気商品になっているみたいです。
私達の仕事においても、こういう挑戦する心を大切にしていくと何かが変わるかもしれません。
追伸
車での移動中にクラシックを少し流してみましたが、景山の売上に大きな変化は見受けられませんでした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10年選手
こんにちは、リライフ日興の城戸(きど)です。
週イチ投稿をしようと心に決めてましたが
3日坊主ならぬ3回坊主で先週は忘れてしましました・・・
さてさて最近、我が家の電子レンジが壊れてしまいました😢
わたしが大学生の頃から使用していたので
かれこれ10年ほどお世話になりました。
普段の生活で当たり前のように使用していましたが
いざ使えなくなると
とても、たいへん、非常に、すごく困りました(´□`; 三 ;´□`)
家族会議の結果、新しく買い替えることになりました。
↑当たり前の結果です。
だがしかし、新たに買い替えた電子レンジが
想定外に大きいぞ・・・・・💦
カップボード買うしかないのかと思い
念入りにサイズを測り(もう失敗はできないという気持ちで)
お値段以上で有名なお店で購入いたしました。
設置してみると、思い描いていたようなジャストフィット感。
冷蔵庫と洗濯機も10年選手でいつ引退と白旗を挙げてくるのか
今から不安で仕方ありません((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
壊れる前に買替えようと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東広島消防署の見学会
皆さん、こんにちは。
株式会社リライフ日興、営業部の景山です。
先日、子供が通っている保育園のレクリエーションで東広島消防署に伺いました。
放水の様子を見たり、煙が充満した室内を体験したり。
子供達だけでなく親も楽しめました。
私が個人的に一番興味深かったのは救急車の内部。
ストレッチャーとか本当に無駄なく設計されておりました。
お仕事の話も色々と聞けました。
消防士の方々が日々私達の安全を守ってくれているのだと改めて実感しました。
11月初旬には東広島消防署でイベントもあるようなので、お時間ある方は是非参加してみて下さい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
東広島市黒瀬町 U様邸 LDK改修工事
皆さん、こんにちは。
株式会社リライフ日興の景山です。
本日は東広島市黒瀬町のU様邸をご紹介致します。
ダイニングキッチンが狭かったので、隣の和室までLDKを拡張する間取り変更をご提案させて頂きました。
プランにもご満足頂き、9月初旬に解体工事が着工。
既存のキッチンだけでなく、畳や壁天井まで解体していきました。
解体直後の現場写真がこちら。
施主様のご協力もあり、順調に工事も進んでいきました。
そして、完成後の写真がこちらです。
床材や壁紙はホワイト系の配色で統一したので、割と落ち着いた雰囲気のLDKに仕上がりました。
施主様がお気に入りのキッチンやペンダント照明が、良い感じのアクセントになってます。
まだ少し工事が残っておりますので、完工したら改めて施工事例にも掲載予定です。
是非お楽しみに!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
広島市安佐南区 S様邸 大規模改修工事①
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
⛩宮島⛩
こんにちは、リライフ日興の城戸(きど)です。
先日のお休みで宮島に遊びに行ってきました。
厳島神社の鳥居も補修工事が終わっており
とてもキレイになっていました。
普段、運動とは無縁ですが
たくさん食べてたくさん歩いたため
筋肉痛です(>_<)
年末頃には本殿の工事も終わっているそうなので
次は年明けの初詣でもかねて行こうと思います。
今から屋台が楽しみですゎ‹ゎ‹(*´ㅂ`*)ゎ‹ゎ‹
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
内窓のメリット・デメリット
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お月見
こんにちは、リライフ日興の城戸(きど)です。
秋ですね。。。
食欲の秋、運動の秋、読書の秋などなど
秋は楽しいことがたくさんです。
楽しいことめじろ押しな秋でも
欠かせないことが
ひとつ!!!!!!!!!
そう、お月見です。
お月見と称してマクドナルドの月見バーガーを
いただきました。
ずっと変わらない味で美味しかったです。
次は何をして秋を堪能しようか
悩みます・・・・・
それでは、お仕事がんばります٩( 'ω' )و
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
リフォーム・リノベーションなら
東広島のリライフ日興にお任せください!
PanasonicリフォームClub
株式会社リライフ日興
広島県東広島市西条町助実1521番1
TEL:0120-041-250
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本棚作りました(組み立てました)
こんにちは、アラタニです。
私には現在2歳になる子どもがいるのですが、
絵本が大好きで、引っ張り出してはページを捲り、床に散乱させて遊んでいます。
たくさん読書をさせてあげたいなと思うのですが、
マンションに住んでいるため収納するスペースが少なく悩んでいました。
そんな時に出会ったのがこちらの本棚です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
(引用:Amazon )
円筒状になっていて、回転させながら本を選び取ることができます。
わずか40cmという省スペースで、絵本ぐらいの厚みであれば100冊ぐらいは余裕で収納できそうです。
ちなみにA4サイズ(雑誌等)にも対応しています。
しかもこの本棚、組み立てがとても簡単でした!
まずは土台の円盤に穴が空いているので、
穴に板をはめ込んでいきます。
こんな感じです。
あとは裏からビスで固定し、これを段数分繰り返すだけでした。
DIYが得意でない私でも簡単に組み立てるこができましたが、
ビスの数が多いので、付属の手回しドライバーより電動ドライバーでの固定をお勧めします。
完成後の写真を撮り忘れました。。。
自宅にある絵本は全て収まり、今は隙間だらけの状態です。
肝心の子ども氏の反応はというと・・・
絵本よりも本棚が回転することに興奮したようで、
延々とぐるぐる回していました(笑
こちらの本棚にしてからは、表紙が見えるせいか以前より本を手に取る機会が格段に増えました。
本棚から引っ張り出しては、「読もっか!」と私に本を渡してくれます。かわいいです(親バカです)
本をたくさん持っているけど置くスペースがないという方にはぜひお勧めしたい商品です!
他にも角形デザインのものや、色のバリエーションも様々ありますので、
気になる方は調べてみてくださいね(^^)/
*――――――――――――――――――――――――――――
リフォーム・リノベーションのことならリライフ日興へ
お気軽にお問い合わせください!
➿0120−041−250
Instagram:@info_relife_nikko
https://www.instagram.com/info_relife_nikko/
――――――――――――――――――――――――――――*
いつもみている👀
こんにちは!井上です!
もう9月も半ばに差し掛かりましたが、
秋はいつ来るのでしょう・・・暑いのは苦手です・・・
はやく冬がこないかな・・・
さてさて、私は猫を飼っているのですが
夫婦共働きだったり、出かけることも多かったりなので
この度ペットカメラを購入しました!!
出先で声もかけられるので
声を掛けたら出てくるかなぁと、楽しみにしていたのですが・・・
先日お出かけ先でみてみると・・・
めちゃめちゃこっちを見ていて
声をかける必要がありませんでした((+_+))
別の日も・・・
ちょっと怖い・・・
新しいものに興味津々なだけなのか
さみしいのか
おそらく前者ですが
私生活を覗かれるのはいい気分じゃないと思うので
ほどほどにしておきます(';')
おうちの
モヤモヤ段階でもお気軽にご相談いただけます。
そんな方でも貴方の住まいや暮らしの事、私たちにお話しください。
安心して快適に、楽しく暮らすアイデアを一緒に見つけていきましょう!

- Webで簡単
お問い合わせ - まずは一度連絡が欲しい、そんなご要望でも大丈夫です。住まいの疑問にスタッフがお答えします。
知る・学ぶ
依頼をしたい
お電話でも
お気軽にお話ください
受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日
「疑問」「不安」が解決!
ご相談だけでも大丈夫です。
- 補助金や助成金の良い使い方等、コスパをよくする方法が分かりました。
(40代男性) - どんなデザインが家に合うのか?実例やトレンドから教えていただきました
(40代女性) - どのくらいの予算感で理想のリフォームができるかイメージが湧きました。
(50代女性) - 子どもがいる場合の工事中の生活についてアドバイスいただきました。
(30代夫婦)
