電動工具

「鬼滅の刃」の映画観ました、隣の女の人泣いてました、俺は泣けませんでした、映画始まる前のポケモンの予告で泣きそうになりました、三森です。

 

表題の電動工具・・・・・

これ、語りだすときりがなく大変なので簡単なさわりだけ(笑)

 

 

電動工具といえば最初に思いつくのは電動ドライバーじゃないでしょうか?

まずは電動工具のメーカーは?

マキタ、日立工機(HIKOKI)、京セラ(旧RYOBI)、パナソニック、ブラックアンドデッカー、ボッシュ、ヒルティ、マックス、SK11・・・・・・・

いっぱいあります。

国内企業でホームセンターにおいてるのは、マキタ、日立工機、京セラ(旧RYOBI)じゃないですかね、

ブラックアンドデッカーやボッシュも置いてますね。

メーカーでの違いは不具合が出た時の対応がどこがいいか、購入する店で聞いてみるといいですよ。

基本的な性能はDIYで使うならそんなに変わりません。(プロになるといろいろありますが・・・)

私のイメージだとやはり国内メーカーは不具合があったとき対応が早いかなって感じです。

各メーカーで得意なものもあると思いますが長くなるので書きません(-_-;)

 

実際現場で多いのはマキタでしょうか?

私もマキタのインパクトドライバー持ってます。

 

では、本題へ

電動ドライバーは、まず充電タイプか電源コードタイプで分かれます。

電源が取れるなら(家庭で使う)コードタイプでも十分でしょう、値段も安いです。

次に、私も持っているインパクトドライバーとドリルドライバーに分かれます。

これが何が違うの?って思う人多いですよね、

 

 

 

 

バラせばわかります!!

 

 

 

 

 

嘘です、

いやバラせばわかるんですけど戻せないと思うので(-_-;)

 

簡単に書くと、

 

ネジを締めるのに特化しているのがインパクトドライバー

 

穴あけに特化しているのがドリルドライバーです。

口で言うのは難しいですが、

インパクトドライバーは名前の通り、「インパクト」(衝撃)を与えて回転します。

インパクトを与えるのは縦ではなく横(回転方向)です、なので負荷がかかると「ガガガガガガ」って音が鳴ります。

なので硬いネジなんかを外すのも得意です。

 

ドリルドライバーはモーターから直接軸に力が加わり穴をあけるのできれいな穴が開きます。

 

この辺はDIYでの用途では差はないでしょう。(職人さんによっては使い分けしてますが)

なので結局どっちでもいいと思います(笑)

 

ただ、使える先端工具が違います。

一般的に

インパクトドライバー六角軸

差し込み口が六角なのでこの手の先端を使用します。

 

ドリルドライバーはドリルチャックと言って丸軸、

こんなやつです、ただドリルチャックには六角軸も使えます。

 

ドリルドライバーのほうがいいのって思いますが、六角軸のほうがワンタッチで取り外しもできるし便利です。

 

はい、ここまででもわかる通りいっぱい書いてます、(笑)これでもだいぶ完結に書いたつもりです(文章力がぁぁぁ~・・・)

 

私としては充電のインパクトドライバーで10.8Vぐらいのがあれば家で使うのは十分だと思います(⌒∇⌒)

 

このサイトを広める
CONTACT

おうちの 不便不満不安 モヤモヤ段階でもお気軽にご相談いただけます。

「リフォームはいつかしないとなあ…」
そんな方でも貴方の住まいや暮らしの事、私たちにお話しください。
安心して快適に、楽しく暮らすアイデアを一緒に見つけていきましょう!
Webで簡単
お問い合わせ
まずは一度連絡が欲しい、そんなご要望でも大丈夫です。住まいの疑問にスタッフがお答えします。
イベントで
知る・学ぶ
ふらっとお立ち寄りいただくだけでも構いません。気軽にご参加いただける相談会やイベント開催中。
見積もり
依頼をしたい
リフォームにおける気になる施工期間や費用のこと。お気軽にお問い合わせください。

お電話でも
お気軽にお話ください

フリーダイヤル

受付時間/ 9:00~17:30
定休日/毎週水曜日、隔週火曜日・日曜日

「疑問」「不安」が解決!
ご相談だけでも大丈夫です。

  • 補助金や助成金の良い使い方等、コスパをよくする方法が分かりました。
    (40代男性)
  • どんなデザインが家に合うのか?実例やトレンドから教えていただきました
    (40代女性)
  • どのくらいの予算感で理想のリフォームができるかイメージが湧きました。
    (50代女性)
  • 子どもがいる場合の工事中の生活についてアドバイスいただきました。
    (30代夫婦)

Follow Me

Social Account
instagram facebook

[ 株式会社リライフ日興とは… ]

東広島市を中心に、広島市、呉市、安芸高田市、三次市にて、水回りや内装、外壁といった小規模のリフォームから二世帯リノベーションなどの大規模なリノベーション・増改築を行っております。